電気自動車でなかったら

次の車は2021年問題が顕在化したあとの2022年に買おうと思っているが、その際の第一候補はもちろん電気自動車。2021年を過ぎると電気をただ売るだけだとよくて年間5万円程度しかならないが、年間2万キロ走る車ではプリウスでもガソリンに12万円程度かかるので、それを太陽光の電気で走らせれば12万円の出費削減+残りの電気の販売で3万円程度、計15万程度のお得になる。しかし、海山太陽光めぐりすると350km程度あるので電気自動車のカタログ走行距離は600km程度はほしい。そんな電気自動車が2022年までに発売されなかったらどうするか。
①走行距離が足りない分は充電スタンドで補う。
15000kmを電気自動車で、5000kmを充電スタンドで、だと、節約は9万円、電気の売値3万円で12万円のお得。しかし急速も普通も使える充電カードは月会費が4000円とかとられて結構高い。年だと5万円。それ以外に充電料金がかかる。お得は7万円以下になってしまう。
②PHVにする。
充電のかわりにガソリンで走行距離を補う。1万キロ電気で、1万キロガソリンでだと、節約は6万円、電気の売値4万円で10万円のお得。
③今のプリウスを置いておき、近距離用に電気自動車
15000kmを電気自動車で、5000kmをガソリンで、だと、節約は9万円、電気の売値3万円で12万円のお得。しかし、車を2台持つと税金やら保険やらで年間10万程度はかかりそうだからお得は2万円になってしまう。ガソリン車を軽にしても5万円はかかるだろうからお得は7万円になってしまう。
というわけで600km走る電気自動車が手に入らない場合はPHVが一番お得という結論だ。しかし、それでも普通のHVとの差は5万円だから10年乗るとして車両価格が50万以上安ければHVを買って全量売電して5万円を稼ぐのが一番お得ということになる。