2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

第一回PVマスター保守点検技術者試験

受けてきた。太陽光をやっているわけだから取っておいた方がいいと思ったが、対策セミナーに行ったらどこが出ると教えてもらえちゃったのでまあ、あまり勉強にはならなかったかな。でも保守管理に常識的なところは押えておけたというところだろう。自分で実…

我が家の2019年(2021年)問題

2019年問題というのは今FIT制度で高く買い取ってもらっている屋根の太陽光の発電する電気が設置後10年たって買い取ってもらえなくなる問題だ。各家庭は自分で売り先を決めるか自家消費しなければならない。我が家は2011年に設置したので2021年にそれがや…

電気炉の炭製造と再エネCO2削減

電気炉で炭を製造してCO2を削減するのとその電気で石炭などの燃焼を削減してCO2を減らすのを比べてみよう。 木下崇という方のブログに電気炉で木炭を製造する実験が報告されていてそれによれば炭1kgを作るのに1.8kWhかかったということだ。 https://blog…

「脱原発政策は国家を滅ぼし国民を不幸にする」

エネルギー会が「脱原発政策は国家を滅ぼし国民を不幸にする」という資料を発表している。中で明らかな間違いがあるので指摘しておこう。 http://www.engy-sqr.com/media-open2/20180214datugennpatu.pdf11、12pのエネルギー収支比についての記述。最新…

台湾の地震と大雪

台湾で結構な地震があったようだ。深さがごく浅いので活断層なのだろう。台湾には原発もある。しかし原発までは結構な距離があるし深さも浅いから原発ではたぶん震度1とかくらいか?それにしても地震国で原発は危ないだろう。日本では福井で大雪になってい…

スタッドレスタイヤ購入

オールシーズンタイヤだから雪も大丈夫と思っていたところ、車を点検に出したらもはや冬タイヤの意味はないと言われてしまった。2年半前に交換したがもう5万キロ走っているのでしょうがない。普通タイヤの寿命は4万キロというからそれでも夏タイヤとして使え…

茨城空港のメリット

茨城空港ができたとき、そんなところに空港作って意味あるの?と思ったが、今回初めてその茨城空港を使ってみた。使ってみるといろいろとメリットが多い。列記してみよう。・距離は遠くない。自宅からは直線距離では茨城空港と羽田はほぼ等距離。成田はちょ…