2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「のうだま」

のうだま2が面白かったのでその前の漫画も読んでみた。飽きっぽさをなおそうと漫画家が東大の池谷先生を訪ねる話。やる気を出すのは淡蒼球という脳内の器官なのだが、そこは自らやる気を出すことはなく、外からなんらかの刺激を与えなければならない。そこ…

「おおかみこどもの雨と雪」

アニメ映画。おおかみおとこの子供を生んだ母の話。だれがみるんだろうと思っていたが、評判がいいらしいしまだやっているので見てみた。おおかみおとこがあっさり死んでしまうところや、おおかみであることを決して知られてはならないという暗黙の掟みたい…

原発と尖閣と経済と

原発ゼロを閣議決定しようとしたら各方面の反発が強くて断念したようだ。私はゼロであるかどうかには興味がないのでどうでもいいのだが。ところで一般に原発ゼロの反対理由は電気代が高くなるとか燃料費の海外流出が問題だとかという経済的理由で説明される…

「のうだま2」

漫画。物忘れが多くなり歳のせいだと思っている著者が大学の脳科学の先生にいろいろ聞くと脳の能力が減退したわけではないと教えられる。なかなか思い出せないのは記憶容量が多くなりサーチに時間がかかるためと説明される。ものが覚えられないのは覚えるこ…

「なぜあの会社は儲かるのか?ビジネスモデル編」

題名より中身は固い印象。期待した儲かる会社の事例は想像より多く、これでもかとあるし、解説もわかりやすいし鋭い。独自の視点も多く面白いし参考になる。なぜ、あの会社は儲かるのか? ビジネスモデル編作者: 山田英夫出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社…

「あなたへ」

小説を読んでから映画を見た。この手の映画は普通見ないのだが、たまたま手元に本があったのとNHKの番組をたまたま見たので読んだり見たりすることになった。 小説はまあまあ面白い。犯罪者がそんなに声をかけるもんかと思ったが、顔見知りとすれば不思議…

原子力規制委員会が真っ先にやるべきこと

原子力規制委員会が19日に発足するそうである。委員長が原子力村だとか、国会の同意を得ずに任命するだとか、最初から信頼を損なうような発足であるが、ないよりましという点ではまあいい。問題は規制委が何をするかである。真っ先にやるべきことはなにか。…

太陽光発電はピーク電力抑制になるか2

前に(2012-5-3)太陽光発電が夏のピーク電力抑制になるかというのを書いた。今年は去年より大幅に太陽光発電量は増えているはずなのでピーク電力抑制になっているだろうか。と思って今年のグラフを書いてみて2010年と比較してみよう。 2010年のグラフ 2012…