2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2006年

2006年も今日で終わり。 12月15日は邑楽町のクリスマスコンサート。6グループの出演でエレクトーン、われわれ、ギター、アルパ、サックス&ピアノ、ピアノ&ベースの構成。われわれはまずフルートとベースで「サンタが町にやってきた」ビバルディ冬…

「歴史if物語」「路地裏の経済学」他

「歴史if物語」作者の井沢という人は昔読んで面白かった逆さ日本史を書いた人らしい。こまかい文章の寄せ集めだがやはり歴史を面白く読ませている。誰がみても悪法の生類憐みの令は実は何かあれば殺しあうという世の中を平和な世の中に変換するために必要…

メサイア

群大のメサイアを聞いた。第34回というが毎回メサイアなのだろうか。はじめっから最後までメサイアなのであまり面白くないがいい演奏だった。オケはあまりうまくないが押えるべき所は押えている。リズム感の良さは若さゆえか。不用意なダイナミクスはなく…

「ディズニーランドの経済学」「マッハの恐怖」 他

「ディズニーランドの経済学」 ディズニーランド開園3年目程度で書かれた本。ディズニーランドのできる経緯や内幕などがかかれていてなかなか面白い。東京ディズニーランドはずいぶん日本側で工夫しているイメージがあるがやはり基本的にはアメリカのディズ…

「脳内革命2」「団塊の世代」「変体少女文字の研究」 他

「ウイーンの日本」 ウイーンでの日本との文化交流史。オーストリアと日本ならまだしもウイーンだけに着目した本も珍しいだろう。特に明治頃のウイーンでの日本ブームはかなり激しいものがあったようで興味をそそられる。が、ほかはあまり面白くはなかった。…

「国際紛争地図」「ワイン入門」

「国際紛争地図」新聞記事でよく目にする国際紛争は多いがなぜ紛争がおきたのか、どのような経緯をたどって今に至るのかは新聞をいくら読んでもなかなかわからない。そういう解説をあつめた本。わかりやすいしいい本だった。日本の北方領土の経緯などもよく…

「脳と人間」他

「脳と人間」精神分裂病の話であって脳の話ではない。難しいことが書いてあるのによく脱線するのでこの分野をまじめに勉強する人には面白いだろうがてきとーに読む人にとっては言っている内容が把握しづらい。まあとにかく臨床医らしくいろいろな事例がある…

「みえてきた強震動の姿」「すまなきゃわからないドイツ」

「みえてきた強震動の姿」地震計の話などがちょっと面白かった。あとは流し読み。震災の記録など。神戸の震災のとき震度6なのか7なのかいつまでたってもわからなかったが、それは震度7というのが家屋の倒壊率で規定されていたため後日調査しなければ7と…

クリスマスコンサート

ひょんなことからクリスマスコンサートに出演することになった。お茶菓子つきなので皆様きてください。

「新日本の官僚」「紫禁城の栄光」「反空爆の思想」

「新日本の官僚」私は官僚機構はきらいだ。長年各省の予算配分比がほとんど変化しないのを見ると国益より省益ばかり考えていることが如実にわかる気がして気分が悪い。しかし個々の人は優秀だし面白い人もいることもわかる。結局読んだからと言って特に認識…