2015-01-01から1年間の記事一覧

あけましておめでとう

2016年、平成28年、あけましておめでとうございます。今年も東急ジルベスターコンサートを見た。今年は踊りがあっていつもとちょっと趣向が違ったがそれでも年のかわりめに曲の終わりをあわせるというところはいつもと同じ。実にいい企画だ。音楽が時…

海の太陽光事業趣旨

融資を受ける資料の事業趣旨を書いた。ほぼ前(去年の4月)と同じだが。事業計画の趣旨(1)なぜ再生可能エネルギーか 地球温暖化問題は竜巻、突風、集中豪雨、台風の強大化等でわれわれの生活にも影響を与えるようになってきた。そんな中、国連の気候変動…

連係工事の様子

先日の連係工事をレコロでとってみた。 まず電力計を取り付け配線。次にトランスを取り付け、電力計および配電線とつなぐ。10時39分に始まり、12時34分に終了。約2時間。ご苦労様でした。あとは連係を待つだけ。 中小企業診断士二次試験の成績がや…

海の太陽光計画始動

山間部の太陽光はうまく行きそうなので、山の次は海の近くに似たような太陽光ができないかなと画策している。茨城の海まで3kmくらいのところにいい案件を見つけたので申し込んだ。海に近いので海産物も食べたり買ったりできるし、少なくとも山間部よりは…

寒空の炬燵

今朝の山間部の太陽光は気温−4度。まわりは霜で真っ白。それでもログハウス内では何もできないので朝ごはんを食べるのも外でしなければならない。その様子。 実はこれ、炬燵なのだ。エクステリア用アルミテーブルの中でこんな感じで練炭が燃えている。 すご…

コンピュータ会計試験三級

受けてきた。会場の専門学校に行っても試験の表示が見つからず、受付に行って聞いてもそこの人にも分からず、いろいろ電話をかけてもらってしらべてもらったところ4号館というちょっと離れたところでやっていることがわかった。行って見ても試験会場の教室す…

連系日決定!

パネルがついた山間部の太陽光の連系日が1月5日に決定!自分で持つことを考え始めてから1年と10か月でやっと本当に自分の太陽光が動き出す。簿記とかの資格もとったがそれも使う時がきた。弥生の青色申告とかも契約しなければならないし、e−taxとかも登…

パネル完成!

パネルもついた!山間部なので9時にならないと日がささない。

レコロ購入

太陽光ができたらその発電量をチェックしたいが、特にモニターシステムなどはつけてはいない。エコめがねというのが有名なようだが、つけるには何十万もかかるらしい。毎月東京電力は検針してくれるが、できれば他の発電所と比較しやすい月単位の発電量が知…

架台完成!

架台が完成した。アルミフレームの架台。よくみかけるものよりかなり頑丈そうな印象。

そば祭り&太陽光ついに着工

太陽光の土地に車を止めてバスと電車で日光そば祭りに行ってきた。こうするとビールも酒も飲める。ハム・ソーセージの盛り合わせやホタテ焼き、そばを二つぐらい食べた。そばの味はあまりわからないが。帰りは日光温泉まで歩き、JR日光駅から帰ってきた。…

雨のココファーム

土曜は雨だったのでココファームに行った。去年晴れのココファームに行ったら無茶混みでもう晴れのココファームには二度と行かないと心に誓ったのだが、今年は幸いにも雨。明らかに空いている。降ったりやんだりだったが、上下カッパと防水つばつき帽を着込…

工事費負担金払込

工事も近くなったので東京電力に連係工事費負担金を払い込んだ。パネル代も土地代もログハウス代もみんな借金だが、土地代は全額は借りられず、超ミニログハウスは現金で払ったのでお金がなかったがかき集めた。土地の取得税の請求もやってきた。これも払う…

杭抜き試験

祝日にログハウスでのんびりしてたらまたもや前触れ無く太陽光業者がやってきた。杭抜き試験をするそうだ。2mくらいある杭を50cmくらいまで打ち込んでから抜くのに必要な力を測定する。敷地の中で何箇所かやって問題なく、最後に打ち込んだ杭は人力で…

保存登記も終了

オンラインの保存登記もうまくいったみたいだ。これでついに一度も法務局にでかけることなく抵当権抹消、表題登記、保存登記に成功。補正は表題、保存で一回ずつあったが特に問題なくできた。まあしかし、せっかくここまでできるようになっても新たな登記を…

次の試験

今年のビッグイベントは終わったので次の資格受験を考えよう。簿記2級:3級は受かったので次は2級。携帯アプリはもう買った。申込は12/15〜。試験は2/28.コンピュータ会計検定:太陽光の経理をやらなくてはいけないので勉強しておくと便利かも。どんな試験か…

中小企業診断士試験

今日は中小企業診断士の2次試験。今日試験があるから昨日はログハウスに行くのをやめようかと思ったのだが、調べてみるとログハウスからも最寄の駅に送ってもらえば試験会場に行けるので昨日からログハウスに行った。電気がなくテレビもPCもないので勉強部…

庭木焼却

太陽光の土地に植わっていた庭木は前にチェーンソーで伐採したのだが、そのまま放っていた。いずれまたチェーンソーを借りて小さく切り刻み、薪にして冬に暖をとろうかなと思っていた。先週、そうはいっても薪にもならない小枝は燃やしてしまおうということ…

ルーデンス定演

先週の日曜はルーデンスの定演。曲はk157、秋、CPEバッハのフルートから1,2楽章、ニールセンボヘミヤデンマーク民謡、リュートのための古代舞曲。今年は特に危ないところもなく、なかなかいいできだったと思う。ルーデンスのよさは天から響いてくる音…

表題登記成功

ログハウスの表題登記ができたらしい。オンラインでやったので一度も遠い法務局まで行かずに済んだ。郵送でもできるだろうが、オンラインは補正もPC上でできるから手間としてははるかに少ない。次は保存登記だ。ところで太陽光は稼動がほぼ確定したので個…

日本のエネルギー

1次エネは化石、再エネ、原子力しかない。化石は供給安定性問題、地球温暖化問題、枯渇問題、価格問題という問題があり、特に地球温暖化対策のため今世紀末にはゼロにすることを求められている。つまり化石の分は再エネ、原子力に移行するしかない。そして…

プリウスのバッテリー上がり

プリウスユーザーでバッテリーあがりを経験した人は世の中にほとんどいないだろう。なにせ車を2km走らせられるほどの電気を積んでいるわけだから。それをやってしまった。ログハウスの土地でPCを使ったのだが、その電池をプリウスで充電した。そのとき…

連休の過ごし方

連休最初はルーデンス合宿。高齢化に悩むルーデンスに希望の光となる若い女の子が入団してくれて合宿もちょっと華やかに。中日は自宅台所の蛍光灯を外してセンサー付きLED電球を取り付ける作業。第2種電気工事士をとってからだいぶたつが、それらしい作業…

オンライン表題登記に挑戦

今日、ログハウスの表題登記をオンライン申請して、証拠書類を書留で送った。さてどうなるか。これがうまくいけば約10万円の節約になるので効果は大きい。自分でやれば郵送費は別としてただ。しばらく前だが、そのログハウスの土地にあった木を10本くら…

「ママ」

久々に韓国ドラマを最初から最後まで見た。不治の病に侵された若いシングルママが子供の託す先を探す。本人、子供役も良いが、ダメ主婦のジウン、王子様ジソプが非常に良い。まあ、ジソプはふりかけとしても、主食はジウンの成長物語かな。また例によって物…

自分でオンライン登記

ログハウスを登記することになって、司法書士さんに頼むと10万以上かかるというので自分で表題登記、保存登記に挑戦してみようと思う。山間部なので法務局も遠いのでオンラインでやってみるつもり。ついでに去年だめになった太陽光のために自宅につけた抵当…

プリウスタイヤ交換

12ヶ月点検の際にタイヤ交換をしてもらった。今回選んだタイヤはグッドイヤーのオールシーズンタイヤ。 http://www.goodyear.co.jp/products/tires/4seasons/4seasons.html プリウスになってからこれまで冬用タイヤは買っていない。雪のときはチェーンを巻…

中小企業診断士試験

土日は中小企業診断士一次試験。7科目もあり、範囲が広すぎてなかなか勉強する気がしなかったし、ミニログの草取りとかばかりやっていたのでまともな勉強らしい勉強はしなかったが携帯の問題集アプリだけはやった。試験時間がそれぞれ60,60,90,90,60,60,90分…

ミニログ完成

ミニログが完成した。やったー! 全額ローンだが。

宮田大

しばらく前になるが、チェリスト宮田大のリサイタルを聴いた。チェロとピアノだが、スケールの大きな演奏会だった。チェリストの表現力は素晴らしい。楽譜を弾いている感じは皆無。さすがどこのコンクールでも負けないだけのことはある。さらにラフマニノフ…