水注入のタイミング

国会で総理が原子炉への水注入を止めたとかとめないとか議論されているようだ。議論のための議論であり、時間の無駄だ。それが適切だったかどうかなどおそらく10年たってもわからないだろう。また、適切であっても適切でなくてもおそらく結果はそうは変わらない。もちろん注水を止めなければもう少しましになった可能性がゼロではないが、はるかに重要なのは注水を始めるタイミングであり、その責は当事者である東京電力に帰すべきものであろう。でも注水を始めるタイミングが適切であったとしても結果は変わらなかった可能性も高いのだ。だから事故発生後の対処を検証することはもちろん重要なことだが、あきらかに間違ったことでない限り(たとえば安全より経営を重視するなど)技術的な対処方法についてよしあしを議論するのは10年後程度なものだろう。それよりは津波電源喪失の危険が指摘されていたにもかかわらず事前に何の対処もされなかったことのほうが問題である。問題にするならそちらを問題にすべきであり、そうすると、その責めを負うのは主に自民党ということになるから国会では議論されないであろう。意味のない議論に付き合わされる総理もたいへんだ。ところで事故検証委員長に畑村洋太郎氏が決まったそうだ。失敗学の創始者であり、失敗学会なども作っている。失敗学会のページには原発事故の解説をしてくれている人のレポートが載っていていつも見ている。失敗百選など面白い本もいろいろ出していていくつか読んだことがある。この人だったら安心だ。きっとすばらしいレポートを出してくれるに違いない。