2016-01-01から1年間の記事一覧

海の太陽光発電量初チェック

海の太陽光のレコロ記録を初チェックした。最初の11日間の発電状況はこんな感じ。 山間部の太陽光だと日射8時間で250kWh、ゼロで100kWhというところだからそれより上回ることは間違いない。特に日射ゼロ付近でも200kWh発電しているのはさすが過…

Kindle Unlimited記録

「仕事は楽しいかね?」仕事は楽しいかね? (きこ書房)作者: デイル・ドーテン出版社/メーカー: きこ書房 発売日: 2015/01/19メディア: Kindle版この商品を含むブログ (6件) を見る努力したりがんばったりしても結局人まねに過ぎない。試みる、変化する、そ…

Kindle Unlimited

一か月くらい前の話だがキンドル本の読み放題サービスが始まったのでさっそく登録した。とは言え、新刊本で対象品はほとんどない。まあ、本当に読みたい本は買って読めばよい。自分の場合このサービスで読みたい本はお金を出してまで読みたくないけど読んで…

海の太陽光連系!

海の太陽光が予定通り連系した。アプラスで1件、公庫で1件と皮算用していたが実現してしまった。海の太陽光は過積載案件なので山間部の太陽光の1.5倍発電する。しかも山間部の太陽光と違って太陽を隠す山も無いし、角度もベストの20度だから実際には…

海の太陽光完成!

海の太陽光が予定通り完成した。見に行ったら接続工事もやっていたので今日にも終わるだろう。あとは連係だけ。9月にも発電が始まる。茨城は混んでいてなかなか進まない見込みだったが見込みは外れて当初の予定通りとなった。山の太陽光は山で日が陰ったりし…

「沈まぬ太陽」

沈まぬ太陽 文庫 全5巻 完結セット (新潮文庫) [文庫] [Jan 01, 2002] [文庫] [Jan 01, 2002] [文庫] [Jan 0...発売日: 2002/01/01メディア: 文庫この商品を含むブログ (5件) を見るこちらは読んでみるまで知らなかったが御巣鷹山の事故を起こした日本航空…

「空飛ぶタイヤ」はいかに娯楽小説か

「空飛ぶタイヤ」もう一回読んでしまった。それくらい面白かった。現実にもこれに近いことがあったのだろうと漠然と思っていたがネットで調べてみると実際には事故を起こした業者はまわりから非難の嵐で商売にならず廃業、別の業種に勤めたら事故にあい身障…

「空飛ぶタイヤ」

空飛ぶタイヤ(上) (講談社文庫)作者: 池井戸潤出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/09/15メディア: 文庫購入: 10人 クリック: 49回この商品を含むブログ (80件) を見る(ネタバレ注意)いやー、これは面白かった。ほかのものが手につかなるくらい面白い。題…

「白い巨塔」

白い巨塔〈第1巻〉 (新潮文庫)作者: 山崎豊子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2002/11/20メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 21回この商品を含むブログ (110件) を見る50年も前に書かれた超優秀な外科医の物語。手術も研究も診療もすべて完璧にこなす上に権…

いろいろリフォーム

最近いろいろリフォーム。まずは家の玄関ドア。 金属風のドアの上にガラスだったのだが、上のガラスはステンドグラスに、ドアはステンドグラス入りの木のドアにした。彼女がステンドグラスの製作も含め全部自分でやってしまった。すごいね。そして海の太陽光…

海の太陽光日程

海の太陽光の工事日程が決まった。8/6基礎工事スタート、8/21パネル工事スタート、連係は9月初旬の見込み。負担金がでると思ってた頃に連係ができる。こっちは山がないし、すべて20度だから冬もよく発電するだろう。海に近いので腐食が心配なのでよく管理す…

ソロストーブ

最近アウトドアの世界ではソロストーブというのがはやりらしい。これは薪をたくストーブなのだが持ち運べるくらい小さく、煙突なしで安定燃焼するというものだ。山に入れば小さな小枝などたくさん落ちているからそういうのを燃やせば燃料に困ることもない。…

海の太陽光の負担金

海の太陽光の負担金が出るのは夏ごろと聞いていたのにもう出た。山より多少高いが払えない額ではない。海もいよいよ進行するぞ。伐採整地、決済、負担金払込、太陽光工事、そして連系。9月ごろには連系するかも。秋雨のころになっちゃうし、返済条件厳しいし…

ルンバダストボックス交換

ルンバが我が家にやってきて4年。これまで電池を2回交換、メインブラシモジュール、エッジブラシモーターを交換してきた。ここにきてダストボックスのモーターが動かなくなったのでダストボックスを交換。iRobot ルンバ 吸引力・容量アップグレードキット 50…

日射量と発電量

山間部の太陽光の過去1か月の日射量と発電量をグラフにしてみた。 冬の日射量が非常に安定して良いが、発電量は低迷。これは太陽が山に隠れる時間が長いのと太陽が低くパネルの角度に対して斜めに当たるからだ。太陽が上に上がってきて山に隠れなくなるのが3…

花の太陽光2

もう終わりだけどさつきの季節。もう少ししたらあじさいかな。

5月の発電量

山間部の太陽光の5月発電量はシミュレーションより13.5%増だった。発電を開始してからこの何か月かほぼシミュレーション通りの発電だったがはじめてはっきり上回った。県内でも26件中4位なので相当良い。梅雨に入る前の今が夏至にも近く日照時間も長く…

伊豆の太陽光候補地調査

伊豆の太陽光の土地調査に行った。なんで伊豆かというと太陽光を持ったら時々管理しに行かなければいけないわけなのでどうせ行くなら観光地、という発想だ。まず一件目は伊豆稲取駅から1.3km。歩ける距離と思ったが駅の山側はものすごい急坂で、あとで…

日本のエネルギーをすべて太陽光でまかなったら

太陽光発電による日本のエネルギーの再エネ100%がどんなになるか想像してみよう。日本の電力消費は年間約1兆kWh、電気は全エネルギーの1/4と言われているから全部電気で賄えば4兆kWh。太陽光発電の稼働率15%とすれば再エネ設備容量は27…

九州の地震

九州の地震は約1ヶ月たったがまだおさまらない。図は今日の19時までの24時間の震源マップ(hinet)。大分はおさまってきたような感じだが、鹿児島の西方沖が活発になってきているようだ。次に波及しているのはここか?津波など無いとよいが。

コーヒーサイフォン

コーヒーを入れるのは自宅では電気のフィルタータイプを使っているが、太陽光のログハウスには電気がないので前から欲しかったサイフォンを買ってみた。HARIO (ハリオ) コーヒーサイフォン テクニカ 3杯用 TCA-3出版社/メーカー: HARIO(ハリオ)メディア: ホ…

九州地震震源分布等

1日たって昨日作ったような地図のちゃんとしたものがネットにいくつか出ている。 16日1:25の地震から明らかに変化したことを示すデータとしてこんなものも。 本震とか前震だとか余震だとか言っているが、明らかに別の地震を誘発したものと言えるだろ…

熊本地震

おとといの夜熊本で震度7の地震があったが、今日未明、同じ場所でM7.3の地震があった。これは群馬でも震度1で揺れたようだ。おとといの震度7の地震以降の余震はほぼ同じ震源で起きていたが、今日未明以降の余震は宇城、阿蘇、別府まで広がっている。…

花の太陽光

山間部の太陽光の3月の発電量は6333kWh。シミュレーションは6284kWhなのでごくわずかに上回った。ソーラークリニックでは上位55%、つまり真ん中よりちょっと悪い。栃木県では44件中17位なので県内では割と良い。この土日は桜が満開、他にもいろいろ花が咲…

原発保険

原発保険を考えてみよう。原発の電気1kWhあたり1円を保険料とする。原発1基あたり年間約50億円。(最初からそうしていれば福島事故は1500炉年でおきているから保険給付金予算は7兆5千億円)避難者数は1500炉年で15万人と考えれば1炉年あたり100人。単…

芸術の春

前橋スズランデパートのドールハウス展を見に行った。5人の作家の展示だったが、小島隆雄さんのはすごい。ミニチュアの技術もすごいがシーンを切り取るセンスが良い。どんな人が住んでいるのか想像がはずむ。その後高崎に行ってスーパーでお惣菜を買って川…

ルーデンス邑楽町図書館

昨日はルーデンスの邑楽町図書館コンサート。曲は愛のあいさつ・カノン・スラブ舞曲10番・ゆうやけこやけ・卒業写真・ヴォーカリーズ・ベートーベンカルテット4−1・トウナイト・サムホエア・花は咲く・カバレリア・ふるさと。去年ちょっと長すぎたので今年…

「考証 福島原子力事故 炉心溶融 水素爆発はどう起こったか」

これはいい本だ。非常にわかりやすい。計算も大雑把で直観的に把握しやすく自分で追いかけることもできそうだ。原子力ムラによく見られるような強弁、詭弁は全く無い。根拠が明確で高い納得性がある。ちょっと高いがそれだけの価値はある。もちろん正しいか…

原発のリスク

スリーマイルやチェルノブイリが起こっても日本の原発は優秀だから事故は起きないと説明されていたが、ふたを開けてみれば過酷事故確率は500炉年に1回、50年動かせば10基に1基が事故を起こすというのが実績だ。リスクは他にもいろいろあるが、飛行…

原発の話題

大津地裁で原発停止の仮処分が出た。おそらく上級審で覆ることになるのだろうが、電力会社の考える原発の訴訟リスクは高くなった。今後一定割合でこのような判断が出ることを考慮せざるを得ないだろう。莫大な安全投資をしても回収できる確率が低くなったと…